個人情報の取扱いパナソニックグループ(パナソニック ホールディングス株式会社、その連結子会社および持分法適用関連会社をいい、以下同様とします)は、Panasonicブランドの家電製品(以下、「家電製品」といいます)や日々の生活のお役立ち情報に関する種々のコンテンツをWebサイトや専用アプリを通じて『EATPICK』、『EATPICKマルシェ』および『foodable』等(以下、「本サービス」といいます)を含めた各種サービスをご提供しています。 本サービスのご利用を開始いただきますと、当社は本サービスからご利用に関する情報など以下1で定める情報(以下、「プライバシー情報」といいます)を取得し、本サービスの提供をはじめ以下2で定める目的(以下、「利用目的」といいます)で利用します。 当社は、利用者および本サービスから、個人情報を含む様々な情報をお預かりしており、これらの情報は利用者のプライバシーに関する重要なものであると認識しております。そこで、本サービスをご利用される際に、利用者からお預かりする個人情報を含むプライバシー情報の取扱いに関する基本方針を、プライバシーポリシーとしてここに定め(以下、「本ポリシー」といいます)、同意をいただいています。本サービスをご利用の他の方にも、本ポリシーの内容をご理解いただき、同意をいただくようにお願い致します。なお、本ポリシーは、本サービスを利用者にご利用いただく際に当社が取得し利用するプライバシー情報の取扱いについて適用されます。 1.取得および利用するプライバシー情報当社は、本サービスにおいて、以下のプライバシー情報を取得し、利用いたします。なお、利用者が未成年者である場合、かかる利用者は、親権者または後見人の承諾を得た上で、個人情報を入力するものとします。 (1)本サービスから取得する情報>
(2)CLUB Panasonic情報
(3)第三者から取得する情報
2.取得した情報の利用目的当社は、利用者からお預かりしたプライバシー情報を、以下の利用目的で利用します(以下、「利用目的」といいます)。なお、当社が利用するプライバシー情報には、本ポリシーに同意いただいた後に取得した情報のほか、本サービスに関する過去の利用規約等の規約に同意いただいた上で取得した情報も含み、当該規約の利用目的の定めにかかわらず、以下の利用目的で利用します。 (1)本サービスの提供・利用者の特定
(2)電子メール・ダイレクトメール等による情報のご提供およびご通知・ご連絡
(3)物品の発送
(4)その他の本サービスの運営・ご提供
(5)商品・サービス等の企画、開発、案内等
(6)その他
3.プライバシー情報の共同利用(1)パナソニックグループのうち、日本法に基づいて設立された会社(以下、「共同利用会社」といいます)は、プライバシー情報のうち、CLUB Panasonic情報を、CLUB Panasonic会員利用規約の一部である『CLUB Panasonic プライバシーポリシー』(以下、「CLUB Panasonicプライバシーポリシー」といいます)の定めにしたがって、共同して利用します。 (2)共同利用会社は、プライバシー情報のうち、CLUB Panasonic情報以外の情報(以下、「プライバシーデータ」といいます)を、次のとおり、共同して利用します。
4.プライバシー情報を第三者に提供する場合(1)当社は、以下のいずれかに該当する場合に限って、第三者にプライバシー情報を提供できるものとします。
(2)前述の(1)②に定める場合であれば、当社は、第三者が外国法人であるときや、第三者のサーバーが外国にあるときなど、プライバシーデータが外国に移転されるときであっても、第三者に提供できるものとします。 (3)当社が前述の(1)②に基づいてプライバシーデータを第三者に提供した場合に、当該第三者は、当該第三者の商品やサービスの提供、およびこれらの開発等の目的で利用し、さらに第三者に開示することや、任意の国にプライバシーデータを移転させることがあります。また、プライバシーデータの開示を受けた第三者は、別途利用者から同意を得た範囲内で、プライバシーデータを利用者の個人情報と関連付けた上で、サービスを提供することがあります。 (4)当社は、利用目的に必要な範囲で、Google AnalyticsおよびGoogle Analytics for Firebase等、第三者の情報収集モジュールを利用します。Google AnalyticsおよびGoogle Analytics for Firebaseは、利用者ご本人を識別できないIoT家電データを自動的に収集し、Google LLC等の当該モジュールの提供者(外国の事業者含みます。以下本項において同様)に送信します。当社は、前述の(1)②に基づき、当該その他プライバシーデータを当該提供者に送信します。送信されたプライバシーデータは、当該モジュールの提供者が定めるプライバシーポリシーその他の規定に基づいて管理・利用されます。 (5)当社は、株式会社プレイドに対して、個人を特定できない情報として行動履歴情報及び属性情報を提供いたします。株式会社プレイドが提供する「KARTE」は、利用者のニーズや興味、関心に合った広告情報等の表示や市場分析・マーケティングの情報提供を行うサービスです。当社サイトで取得された利用者の行動履歴情報及び属性情報のうち、株式会社プレイドのサービス「KARTE」により収集されたものについて、オプトアウト手段(https://karte.io/optout/)を通じて、利用者がオプトアウトの設定を行うことにより、行動履歴情報及び属性情報の収集と利用を停止することができます。 (6)当社は、利用目的(1)に必要な範囲で、利用者から本サービスの利用を希望する注文を受領した場合、当該利用者による本サービスの利用可否判断を行うため、信用情報の提供会社から当該利用者にかかる信用情報を取得します。当社は、当該信用情報の取得のため、当該信用情報の提供会社に対し、本サービスのご利用を希望する利用者の個人情報の提供を行いますので、本サービスの利用を希望する利用者は、当該信用情報の提供会社に対する個人情報の提供につき、予めこれを同意するものとします。 5.プライバシー情報の管理責任者プライバシー情報のうち、プライバシーデータの管理責任者は以下の通りです。なお、CLUB Panasonic情報の管理責任者は、CLUB Panasonicプライバシーポリシーに記載の通りです。
6.プライバシー情報の取得・利用・第三者への提供等を中止するには(1)利用者が、プライバシー情報の利用目的の通知、プライバシー情報の開示、内容の訂正、追加もしくは削除、利用の中止、または第三者への提供の中止を求める場合には、下記に定めるお問い合わせ窓口指定の方法でお申し出いただくことができ、当社はこのお申し出に応じるものとします。 (2)利用者が第三者のサービスのご利用にあたって、本サービスと当該サービスを連携してプライバシー情報を当該第三者に提供することに同意した場合について、利用者は本サービスから第三者のサービスとの連携を中止することで、プライバシー情報の提供を中止することができます。 (3)利用者が本項に基づいてプライバシー情報の取得等を中止させた場合、本サービスの全部または一部をご利用いただけなくなる可能性があります。また、本項に基づいてプライバシー情報の利用の中止をお申し出いただいたとしても、その時点で利用者から同意をいただき取得したプライバシーデータについては削除されず、利用目的の範囲内で利用されます。 7.安全管理措置当社では、利用者からお預かりしたプライバシー情報を適切に管理するために様々な施策を講じております。具体的な施策の内容については、CLUB Panasonicの『利用者からお預かりしたパーソナルデータについて』(https://club.panasonic.jp/data-privacy/)をご参照ください。 8.本ポリシーの変更について当社では、法令などの変更に対応するため、または当社を含むパナソニックグループによるプライバシー情報の利用や取扱いに変更がある場合など、当社が必要と判断する場合に、本ポリシーの全部または一部を変更することがあります。この場合、変更後の本ポリシーに同意をいただきますようお願い致します。変更した本ポリシーに同意いただけない場合には、本サービスの全部または一部をご利用いただけなくなる場合がありますので、予めご了承ください。 パナソニック株式会社 (「パナソニック」)(住所:大阪府門真市大字門真1006番地)は、管理者として、EATPICK/EATPICKマルシェにおけるユーザー(「利用者」)の個人情報の取扱いについて責任を負っています。 パナソニックの関係会社(「パナソニック関係会社」)については、こちらをご覧ください。 https://www.panasonic.com/jp/c... パナソニックは、日本法に基づき、分割会社として、会社分割(「本会社分割」)を行い、複数の事業会社に事業を承継させることを予定しています。本会社分割の効力発生予定日は、2022年4月1日です。 本会社分割の効力発生日以後、利用者の個人情報の取扱いに責任を負う管理者は、パナソニックから、パナソニック関係会社となる予定のパナソニック分割準備株式会社(住所:大阪府門真市大字門真1006番地、2022年4⽉1⽇付で「パナソニック株式会社」に商号変更予定)(「承継会社」)に変更される可能性があります。 ただし、何らかの理由により本会社分割が行われなかった場合は、パナソニックが引き続き管理者として利用者の個人情報の取扱いに責任を負います。 本会社分割の効力発生日以後、承継会社は利用者の個人情報の管理者となり、承継会社が、利用者に対して通知する承継会社の「個人情報保護方針」(本会社分割の効力発生日以後に適用されます。)に従い、利用者の個人情報を取り扱います。 本会社分割の概要については、こちらをご覧ください。 また、本会社分割に関する最新の情報については、こちらをご確認ください。 発効日2020年5月12日 改定日2021年9月6日 改定日2021年11月1日 改定日2022年4月1日 | |||||||||